TikTokを使ってブランド商品を若年層へアプローチ!

株式会社モスフードサービス様
業種:卸売業
従業員数:529名
株式会社モスフードサービス 采女様。インタビュアー:古地 カメラマン:勝野
実績詳細
- - この度は、フェリエストのTikTok運用サービスをご利用頂きありがとうございました!
導入前はどのような課題を感じていましたか? - 采女弊社の商品を若年層とのコミュニケーションを強化するためTikTokでの発信をしていましたが、動画企画のマンネリ化により伸び悩み、知見が蓄積されないことに課題を感じていました。
- - なぜ、弊社TikTok運用サービスの導入を決めましたか?
- 采女数値をもとに分析を行い、仮説検証されているのを明確に示していただいたことや、クリエイティブという抽象的なものに対して言語化してお互いの共通認識を持てることが大きな決め手となりました。
- - TikTokをどのような用途で利用していますか?
- 采女若年層へのブランド商品認知という主目的からはブレないように、TikTokでは再生数を第一に考えて運用しています。弊社がもつ強みを利用したどのような企画が若年層に好まれ、魅力を感じていただけるかなど日々研究しております。
- - 導入した成果を感じるポイントを教えて頂ければと思います。
- 采女日々の投稿を重ねていく中で、仮説に基づいた新たな企画で動画を制作することで、狙い通りの結果が得られたときには成果を感じます。
- - 実際に得られた成果を具体的な数値で教えて頂ければと思います。
- 采女印象に残っているのは、弊社商品のモスチキンの強みとエンタメ性を掛け合わせたASMR動画なのですが、視聴維持率が他の企画と比べて高く、再生数も20万再生を超えたのがとても記憶に残っています。
- - TikTok運用サービスのご利用について満足度を教えて下さいませ。
- 采女企画の都度、データを積み上げて管理していただき、よりよい結果に繋げていけるサポートをしてくださり感謝しております。今後もともに成長していきたいと感じています。
- - 弊社サービスはどのような会社におすすめでしょうか?
- 采女運用の知見がなかったり、新規でTikTokの運用代行を考えていたりする会社さまには親身に寄り添っていただけると思いますし、自社運用で分析がうまくできていない悩みを抱える会社さまにぜひおすすめします。
- - 今後、SNSを使ってやっていきたいことはございますでしょうか?
- 采女弊社が持つブランドの強みを生かして、ユーザーのみなさまに魅力的に思っていただけるようなコンテンツ作りに尽力していきたいと思います!